2ntブログ



上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

 --_--_--


地獄での経済学。

平等な所に利得は無い。誰かがどこかで損をしているから、富む者は栄える・・・。

それは金持ちを増やすには、当然のように弱者と貧困を用意するのが必要なルールだからです。
乞食を増やせば、金持ちも増えるように、弱者救済を調節して、失業者を支援する地獄でのゲームみたいです。
貧しくて一生懸命に働くしか出来ない労働者を無数に育てれば、金持ちはより豊かに繁栄するのは当然のルールです。

労働者の浪費と消耗化を加速させて、命令に従事する者を使い捨てにして便益を得るやり方は、
労働貧民こそがピラミッド社会の礎になるのです。

大富豪にとって、貧民こそ最大の財産です。
だから、善良な酒好きたちは毎日一生懸命働いても楽になれない訳です。
なぜなら、
酒好きである労働者には必要以上の消費力を与えてはいけない鉄則があるからです。

儲けた利益に鍵をかけて、善良な労働者を孤立させては、人は生かさず、殺さず使い、
飢えさせて与える汚い心得であります。

これではアルコール依存症の人がお酒に救いの神を見るのも仕方ない。
アルコール問題は一つの社会現象であると断言できるのです。
無知な経営者と、無知な労働者とでは結果はおのずと見えているからです。

金持ち達は労働を権利に変え、服従を義務に変えます。
支配と服従はお得なセットメニューのようです。

優勝劣敗の実行思想のゲームでは何人の敗北者が出ようがいっこうに構わないと言う、
まさに地獄で行われている欲望達成の遊戯であって、
私達の社会は一体何を目指しているのだろうか?


 2014_09_30


地獄での社会学と飲酒学。

もしも、この社会が楽園ではなく、ダークサイドだったら・・・。
もしも、この世に神が存在しない地獄だったら・・・。
お酒は奇跡だ!

実際、競争原理と格差社会の激化が進む中で、毎日の生活が苦しく厳しいほど、お酒が身に染みるもの。

一度味わってしまった快楽を失う事は辛いことだが、初めから知らなければ苦しみ解るまい。
ダイヤモンドを知らない者は、ガラス細工のおもちゃで満足するように。

社会は支配する側と支配される側とに分けられる。妥協は両者を敗北にする、痛み分けになる。

人は対立しなければ合一できない性なのか?だとしたら、どうなのか?

地獄での生きる為の方程式は、弱者が安全で安心を求めれば、勝ち組が混乱と恐怖を煽り、
社会が平和で幸福を求めれば、事故や戦争は最大のビジネスになって経済成長を支える。
保険は不幸のおかげで潤い、車は事故を量産し、美食家は不健康を売って、健康食品は美食を後押しする。
日本が豊かになれるのは、戦争に敗れて、自然災害が多いからとも言えるのです。
環境が人を創るように。



 2014_09_29


酒好きたちは民主主義です。

民主主義国家においては国民こそが主人であります。
つまり、政治家は酒好き達の言葉に耳を傾けなければならないのです。

酒好きは過去の歴史から見ても国家の敵にはなりません。
むしろ共存して、依存し、貢献していると言えるのです。
なぜなら、
酒好き達が過去に国家を一度でも転覆させた事実は記載されていないからです。

現在の国政の状況はマスコミを見れば判るように、エゴと利権に命まで奪われるのであれば、国民世論が政治の担い手になるのが正しく、国家共同体の強さは合議体であり、国民共同体の連合政治による国民主体にあります。大衆にこそ国家なのです。

民主法では結局、全て自己責任で片付けられてしまうのだから、選択するのは当然国民であります。

生活手段として無理のない社会制度は、国民による善意との相互関係にあると言えます。

国民自身がその使命にはっきりした形で参与しうるような状態がベストです。
その為には国家がいつまでも受け身であっては、国家の僕である酒好き達の潜在能力は発揮されないのです。
つづく・・・。


 2014_09_28


以前、イギリス人と六本木の居酒屋で「イギリス人でしょ?」て聞いたら、イングランド人だ」と怒られました。
「イギリス人は優秀なんでしょ?」て聞いたら、「イングランド人だ」とまた言われました。
どうやら、イギリス連邦は戦争が起きないとバラバラみたいです。

なぜ、もめているのか?「兄弟喧嘩みたいなもんでしょ?」て聞いたら「日本人に言われたくない」とまた怒られました。

とにかく、イギリス人はよく怒ります。イエローモンキーをなめているのか?それとの、私が怒らせているのか・・・。

今回のスコットランドの独立問題は良いことです。
なぜなら、世界各国に独立運動が飛び火する可能性があるからです。そうあってほしいです。

今世紀は独立運動が盛んになれば世界戦争も出来なくなるでしょ?

中国も忙しくなるし、日本どころの話ではなくなりますから。

日本は世界各国の独立を支持します。
なぜなら、日本はかつてアジア諸国を独立させた経歴があるからです。
確かに、日本はずーと独立国家ですが、世界が自立するのは社会の進化であり、民族の進歩に繋がると信じているからです。

世界の平和に日本が貢献すべき理由は、その資格が日本にはあるからです。
これは神風の意志なのですから。




 2014_09_27


国家のアイデンティティーとは。

国家は特殊な意志を持つ、自然的で、偶然的で、運命的なものであります。

国家とは国民と苦楽を共にする家族であり、ドラマチックな出会いの場であり、
ロマンスの実践であり、深く刻まれた思い出であります。

国家の存続と個人利益を考え、国民は日本の繁栄を誇りとする利害関係の一致が明確に開示されている環境を作り出す事が政治家の責務であります。
従って、共同の利益の為に、協力出来ない者は社会の敵となります。

実際、日本人同士が足の引っ張り合いをするのは、日本人しかいないからであって、
現在は、在日と呼ばれる人達が増えている事に感謝して日本人が協力し合う事がより重要なのではなかろうか?

かつて日本は世界から見ても強くて個性的はアイデンティティーを誇りにしていたように、
足の引っ張り合いをするのは、先祖に申訳がなく、あの世で合わす顔がないのでは?


 2014_09_27



洋菓子の仕事でフランス人と居酒屋に行った時です。最初の一杯はプレゼントするが、二杯目からは割り勘だと言います。
なぜと聞くと、ケチは美徳だと言い、私に信用を得るためだと言うのです。
なぜと聞くと、ケチは破産しないから、安心してくれと言うのです。
なぜと聞くと、どんな大富豪でもお金の使い道を知らなければ悪徳だからというのです。
なぜと聞くと、古くはマキャベリの君主論だそうです。王様はケチでなければ民を苦しめるからだそうです。
日本の北条早雲のようですね。そう言えば早雲も戦に強かったような気がします。



 2014_09_26



ゲーテは言います。
「君は本気か。ならばこの瞬間をとらえよ!
出来ることを、あるいは、したいと思うことを、今すぐ始めよ!
大胆さには非凡な力と、魔力が宿る。ただ没頭するだけだ!
そうすれば心が熱を帯びてくる。今すぐ始めよ!
そうすれば世界は、成果は、思うままだ!」

「止まれ!力を抜け!よく考えろ!自分の素直さに気づけ!
本当に欲しいものは何か言ってみろ!それが解らば手に入る!」

古典の名著ですがブロガーならばきっと役に立つ本です。



 2014_09_26



ビジネス本を1,000冊読むとコンサルタントになれるって知ってます?

名前は出せませんが実際、コンサルタントはみんなそうです。事実です。

私は500冊くらいのビジネス本を読んでいますが、何を読んでも面白いですね。

今日、紹介しようと思っているのは、コピーライティングの本です。
ブログを書く人には役に立つと思って。
モノを売るだけではなくて、書くことが楽しくなる本です。

有名すぎてつまんないかもしれませんが、「神田昌典」さんの書いた本は何を読んでも面白いですよ。
著者の人柄も好きですし、本好きですから仲間意識を感じます。

私が好きな「神田昌典」さんの本は、「あなたの悩みが世界を救う!」というちょっとマニアックな一冊です。

ともあれ、コピーライティングの本はみんな面白いですよ。
コピーライティングの本を1,000冊読めば一流の作家になれるかも・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



 2014_09_26



残念なことに社会の多くは、非道徳的で無差別な生へのエゴイストによって、美化されています。

自分の事しか考えられない人は、人生に価値が認められないように、
本能や感情だけでは欲望同士のいざこざが永遠に途絶えないように、
実際、人間の大権利である自己保存の欲求でさえ、3回繰り返せば憎しみや怒りが生まれてくるこの現実の中で、
いかにエゴが社会の敵となるのか良く解ります。

確かに、現実が厳しければ厳しいほど、不運や悲しみに出会えば出会うほど、人は愛に向かわせるものです。
また、毎日を懸命に頑張るほど、強く愛を感じるものですから。

私たちの毎日の行為は、すべて男女の結び付きによるもの。

ゲーテはこう言っています。
「人格を形成するのは、ロマンである」と。


 2014_09_26



歴史には二面性があるように、人がゆく裏にこそ真実が隠されているもの。
実際、血が流れるのが歴史ならば、いつだって犠牲になるのは善良な人達なのです。

オリゲネスはこう言っています。
「この世界は創られたものである以上、どこかで終末がある」と。
世紀末概念が無くなると、また世界戦争の始まりです。

古くは神への生贄や、王への奴隷制、国家の忠義やビジネスマンの秩序など、
事実が良ければ良いほど悪く、悪いと思うことが良かったりもします。

人間以外の動物には必要以上な攻撃をしない本能が備わっていますが、
危険なのは人間だけそれを適度に制御するメカニズムが上手く機能していないところです。

本当に人類は地球のガン細胞なのだろうか?



 2014_09_26



08  « 2014_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

プロフィール

酒好き文化風俗研究者

Author:酒好き文化風俗研究者
酒好き研究者とは、お酒の飲んだ時に生じるインスピレーションを本に書き写したものをまとめた裸の言葉です。ちょうど20年の時を掛けて出来たのが私の著書の酔書です。書く事は楽しい。一流とは楽しい気分なしでは何もしないそうです。人生の思いは手で書くように、こだわりにはパワーがある。感傷的になりそうでならないのが、最高の芸術だと言うからだ。実際、理屈よりも楽しくなければ何事も長続きしない。神は紙の上で語りかけてくるものである。百年後のメッセージを書き残すつもりで大いなる目的に尽くした。必要より方法が世界を創って来た事実だからだ。セネカは言います。言葉は意味する重みよりも、言葉の持つ音の響きの方が大きいと。真理を語る時は単純で整っていなくても良いらしい。酒好き研究者はもっと大いに語らなければ過去と未来を繋げる役目を果たせない。確固たる確信は伝染する。国家を論じ、拝金主義者を軽蔑し、友愛を語らなければ使命は果たせないのである。民族の継承を語り、民族の誇りを語るのである。自らの宿命は書き残さなければ誰も解らないものである。なぜなら、酒好きには綺麗事に隠された裏の欲求があるからだ。現実という厳しさとの共感と秘密があるからだ。分析なんてものは、仮説を説明する為にあるのだから、それよりも大切なのは、答えは一つではないことである。何を行うか、よりもなぜ行うかである。書くとは、そもそも説明できないことを発見するところにある。成果は論議から成るものだからだ。そしてブログの目的とは言葉を通じて酒好き達の縁を結ぶことでもある。人は優れた一行、優れた一言を待ち望んでいる。人は良い言葉に飢えている。世界で最も重要なのは良い文章である。酒好きが語らなければ何も変わらないのである。メッセージは出せば成る。酒好き達には酒を飲まなければ、夜も眠れない心配事や不安が存在するのです。人は何の為に生きているのか時々解らなくなるものです。苦しい人生を耐えやすく変えられるのならばそれだけで良いのです。本当に困った時に読むブログでありたい。人間の知の全体を一望し得るほど悟りは開かれていないが、人生を生き抜く為の綺麗事ではない知恵を仲間と一緒になって考え、あなた自身の目標に貢献できるような、社会に全世界に対してこの問題を提起したいのです。定理や公式よりも、定義を重視して。酒好き達がこの世の不条理に負けて思考を停止しては悪魔の思う壺である。この世に正義などない。あるのは勇気だ。ブログの未来は未だ謎だらけである。世間の常識を用いなければ最高の真実は説き得ないように、知識や手段なしには対象の理解はない。対象の理解が無ければ活動は有効ではない。囚われていた主題から解放されるには、その人物が面白くなければ行き詰まるように、大きな目標は細部にこそ思想がある。孔子は言います。下学して上達すると。目標は世の中を変える研究をやることである。全てを疑い、問い続けるという冒険だ。タルムードとは激しく問い続ける意味である。人類はストーリーを共有するという天賦の才能が備わっているのだから、新しいストーリーをブログから発信する事が世界には必要だと考えるのです。最後にダ・ビンチはこう言い残しています。「書け!書くのだ!歴代の偉人達は何をしたと思う?そう、書き残したのだ」と。

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




pagetop